忍者ブログ
廉価版になるタイミングや法則をメーカー別に調べたり、定価から廉価版が発売されるまでのスピードを測っています。詳細はサイトマップをご覧下さい。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




 今回は全てのメーカーに当てはまる、廉価版が発売されるタイミングを考えてみたいと思います。

新しいオペレーティングシステム(OS)が発売された前後

 パソコンで使用するソフトウェアは、対応するOSが決まっています。対応するOS以外が入っているパソコンに、ソフトウェアをインストールすると、不具合が起きたり、最悪の場合は動かないこともあります。

 新しいOSが出てしまうと、せっかく発売していたソフトウェアが使えなくなってしまう可能性があります。

 そのため、メーカー側は少しでも利益を得るために、ソフトウェアの価格を下げて発売することが多いです。

 廉価版は新OSの発売前か発売後かによって、以下の二つのタイプに分けることができます。

■タイプ1
 今まで発売されていたソフトウェアを、そのままで価格だけを下げる。新OSが発売される前に多いタイプ。

■タイプ2
 ソフトウェアに、新しいOSを対応させた形で、価格を下げる。新OS発売後に多いタイプ

 新OS発売後にタイプ1、新OS発売前にタイプ2の廉価版が出ることもありますが、ほとんど上記で説明した傾向があります。

 メーカーで分けると、タイプ1はマイクロソフト(フライトシミュレータシリーズ)、タイプ2はセガ(サクラ大戦シリーズ)・日本ファルコム(英雄伝説 空の奇跡シリーズ)などが多いです。

 また、絶対とは言い切れませんが、タイプ2と比べるとタイプ1の方が、ソフトウェアの価格が下がる傾向があります。

 おそらく、タイプ2は新しいOSに対応させるために、プログラムのチェックや修正にお金がかかるためだと考えられます。

 新しいOSが発売される前後は、OSの新機能のチェックだけでなく、ソフトウェアの発売スケジュールもチェックもした方が良さそうですね。


≪  48  47  45  44  42  41  40  39  38  37  36  ≫
HOME
スポンサーリンク
ブログ内検索
PR